最後のVV
今週末でいよいよ引退となる50002編成。
本線上でVSEが2つ居るシーンはもう見納め!なので、地元VVに絞って撮りに行きました。
まずは土曜日。
伊勢原から愛甲の平原へ下る坂の頂上あたり離合!と予測して陣取りましたが・・・。
それよりだいぶ駅寄り、ほぼ自分の目の前で鼻先が出会います! うわー。

広角含みズームでよかった~。 何とか画角に収めてセーフ。
顔並びではありませんが、本線に2編成がいるラストシーンは撮れたので、1日目で安心&満足です。

そして2日目。満足ですが見過ごす事は出来なくて、直前に同位置へ。
すると、お巡りさんが居て皆さんは線路脇から離れていたものの、すぐにお巡りさんは去っていきました。
(気をつけてね注意だけ? 駐車違反取締り?)
上空には、メディアの取材っぽいヘリも飛んでいます。
離合時間まで10分、悩んだ末に最後で昨日と場所を変えましたが、この読みは外れました。

架線柱1スパンズレの顔並び画が、今日の精一杯。
昨日の位置にどーんと構えていれば坂道を往く顔並びが撮れたな~、と後悔は残りますが、
でも2編成の顔が画角に入ったので、良しとしましょう。
これで、もう本線上でVSEが並んだorズレた!と騒ぐことはもう無いんですねぇ。。。
(あとは、12月まで残りの機会を頑張らねば)
オマケ; 海老名でひと休み中のVV並び+超チラリGSE

スポンサーサイト
彼岸まで
まだまだ暑いですね~。
秦野の大カーブ田園地帯にて、彼岸花を発見。
フツーは稲穂と青空を一杯に撮るような撮影地ですが、
暑さ寒さも彼岸まで、の彼岸花とともに撮る50002編成はいいかも と思い切り取ってみました。

夕暮れに湯本まで向かう下りは、よく撮影に行く愛甲田園地帯一帯とともに。

暑くても、夕暮れになるともう秋の雰囲気。
少し寂しい気持ちになって見送りました。
来週末は、沿線がけっこう熱くなりそうです。
引退近い50002編成を、地元風景で
もうすぐ引退のVSEの50002編成。
引退となると、何気ない地元の風景で撮りたくなくなるのが私の性で、
チャリ鉄圏内の愛甲平原地帯へ行ってきました。
まずは、いつもお世話になっている未舗装踏切と。(朝霧高原さん画の半パクリ・・・)

折り返しを撮るために場所を探していると、ブロ友の鉄分補給さんが花の横あぜ道で
撮られている姿をハッケン。
雑談しながら、折り返しのVSEをいっしょに待ちましたが、西日が
射したり陰ったりと忙しい天候です。 そして・・・

狙っていたギラリは全く!ならず、ちょうど陰り時にやって来てしまいました、残念。
んんー、しかし3&8号車はシブいです。(独り言)
オマケ; 先週の50002 伊勢原のアップダウンにて。(これも陰り時でした)

掛川界隈で鉄活
特に見どころネタがない、自分日記です。
仕事で掛川界隈に行ったので、少しだけ掛川界隈で鉄活をしました。
まずは朝いち、掛川駅にて待避線に入ってきたPFに遭遇。

5087レのようです。地元では深夜4時前に早々西へ向かうので、ココで会えるとは意外。
さて仕事後に、遠鉄経由で天竜浜名湖鉄道へ。
フツーは撮り鉄なら、カナキクへ行くところですが、なにせ電車来訪で足が無いので・・・。
まずは遠鉄で、赤電とEDの2ショットをちょっと。

さて、この後目指したのは天竜二俣駅の転車台でした。


ここは、アニメ・シンエヴァンゲリオンの聖地でもあり、更に大河ドラマブームなので近辺は家康推しがスゴいです。
私は両方とも好きなため、鉄視点に加えてそちらの視点でも色々と楽しめました♪
エヴァ・ラッピングトレインと、家康ラッピングトレイン


更にスズキの歴史あるバイク、刀ラッピングまで登場。(他車両もあったが省略)

国鉄時代のレトロな駅舎やホームに、徳川家紋やアニメネタなど現代ネタが隣り同士で入り乱れて、
非常にカオスな空間で楽しめました。
甲斐に眠るロクヨンを訪ねて
先週所用で甲府に行ったので、ちょっと勝沼ぶどう郷に寄り道してみました。
14年振りの来駅ですが、目的はロクヨン・ゼロの見学です。
おおー、居た!
クラウドファンディングで昨年きれいになった姿はまだ維持されていました。

実は私も、復刻に2000円寄付したので喜びひとしおです。
本線を走るE353とも、いっしょに撮ってみましたが・・・
本線と勾配角度も違って、なんかサマになります。

スイッチバック線に退避して、特急通過をやり過ごす現役機みたい♪
この駅は、ホームから列車を眺めてもいい雰囲気でとても好みです。

ちょっとした寄り道でしたが、中央線の鉄成分をピンポイントで味わうことができました。
(寄付で貰ったふるさと品の割引券があったような・・・ 持参忘れました)
夏休みシメは、炎天下
お盆休みも、いよいよ最終日。
ラス前、おとといのDイエローはまっ昼間&カンカン照り!でした。

日焼け止めを塗り忘れたので、首や腕がひりひりです。
せめて最後は早朝撮りで涼しく、、、と目論んでいたら、あら今日も貨物遅延・・・。
結局、今日も炎天下をチャリ鉄することになりました。
線路わきに着くと、しばしばお会いするmasaTAROさんが、私と同じ考えで炎天下に待機中。
日影も無い激暑の中、一緒にPFを狙い打ちました。

遅5087レ 65-2063
以上、貴重な更新色PFで夏休み鉄活シメ!となりました。